メモって分析するblog

日々調べたり溜め込んだデータをメモって分析するblogです。

IBG Models 1/72 三式中戦車 チヌ を作る その2【完成】

続き:デカールウェザリング

前回からの続きです。

f:id:majikonov:20210619215919j:plain

デカールを貼りました。 日の丸 がすごく映えます。

f:id:majikonov:20210619215013j:plain

後部のデカールとブレーキランプ。 アクセントのためにレッドにしてみましたが、正しいかわかりません。

あとはウェザリングですが、最近はもっぱらMr.ウェザリングカラーです。
グランドブラウンで墨入れ、ステインブラウンで錆び色の雨だれ、足回りはグレイッシュブラウンと、少量のウェザリングペースト マッドブラウン。 途中の写真はないので完成ギャラリーにて。

戦車兵のフィギュア

戦車兵のフィギュアを仕上げます。 モールドが甘いうえに塗り分けも細かすぎて、雰囲気日本兵になりました。

f:id:majikonov:20210619184845j:plain

フィギュアのランナー。
戦車本体に比べると眠たいモールドですが、おまけと思えばまあしゃーない。

f:id:majikonov:20210619205541j:plain

VICカラーのカーキグレーをメインに塗っていきます。

ここからかなり苦労して塗装したのですが途中経過の写真を撮り忘れたので、 完成後の拡大写真を載せておきます。 拡大して写真に撮ると塗り分けの粗がひでえもんですが、2.5cm足らずのフィギュアは自分の塗れる限界を超えていますので、まあしゃーない。

f:id:majikonov:20210621212019j:plain

座りポーズの戦車兵。
軍手を装着するとすごく日本人ぽいです。

f:id:majikonov:20210619213422j:plain

ちょび髭の将校。
襟章にかろうじて赤を入れました。限界。 底にプラバンを仕込んで立たせたんですが、左に傾いてなんかかわいい感じになってしまった。

旧日本軍の戦車兵サンプル

日本兵の兵装や塗装見本はこちらのサイトを参考にしてます。 ファインモールドの色指定は大変役に立ちました。

1/35 帝国陸軍戦車兵セット1・2

立ち姿の戦車長は、襟とズボンの形状からセット2のほうの九八式軍衣に黒の長靴を着用した「将校」と推測しました。

戦車兵/南方装備

座りポーズの戦車兵は、このイメージです。 シャツはタン色です。

完成ギャラリー

f:id:majikonov:20210621213508j:plain

出来上がりの1枚です。
この写真はホワイトバランスだけ合わせてサッと撮ったものですが、この後の撮影では、 露出をグレーカードで合わせて、フォトスタイルを「ナチュラル」 として出来るだけ実物そのままの色合いを表せるようにしました。

各方向から

f:id:majikonov:20210623214606j:plain

左斜め前から。
旧日本軍の戦車としては例外的に砲塔が大きく、縦長六角形で角ばった砲塔と全体のフォルムはなんとなくドイツのティーガーⅡを彷彿とさせます。

f:id:majikonov:20210623215159j:plain

右斜め前から。
砲身の下に添うように揺架匡(ようかきょう)が飛び出しています。 これは砲塔内に収まっているほうが望ましいはずですが、野砲である九〇式野砲をベースとしたため駐退機の設計が変えれなかったのでしょう。 Wikipediaによると、射撃も拉縄(りゅうじょう。要はヒモ)を引っ張る方式だったり、尾栓も車内スペースをとる水平式だったりと、戦車砲として最適化されているとは言いがたかったようです。

f:id:majikonov:20210623220530j:plain

左後方から。
車体下部のウェザリングウェザリングカラーのグレイッシュブラウンと、ウェザリングペースト マッドブラウンです。 履帯は転輪と一体成型ですが、垂れ下がった感じもよく質感が表現されていて出来がいいです。

f:id:majikonov:20210623221224j:plain

右後方から。
エッチングパーツのマフラーのカバーは取り付ける前に、マフラーは錆まみれに見えるように塗っています。

四面図

f:id:majikonov:20210623212751j:plain

左側面。
露出は銀一のグレーカードで測ってマニュアルで撮影してみました。 ちなみに背景にも銀一のグレーカードを置いています。 グレーカードは撮影すると理論上RGB値がR/B/Gとも119になるはずですが、この背景は135~140です。背景のほうが微妙に照明が明るく当たっているのかな…?

f:id:majikonov:20210623213348j:plain

右側面。
砲塔側面のハッチからほんのりステインブラウンで錆び色の雨だれ、足回りはグレイッシュブラウンです。 グレイッシュブラウンはかなり主張を抑えた色あいで、目立たずいい仕事をしてくれる印象です。

f:id:majikonov:20210623222907j:plain

正面。
砲塔の幅がほぼ車体幅と同じなせいか、細身に見えます。 日本戦車はアメリカ、ドイツやソ連の戦車に比べると履帯が細いからですかね。 事実、この三式中戦車の重量19tに対し、ソ連T-34/85は32t、M4シャーマンは30t、ドイツのティーガーに至っては57t(3倍!)なので、履帯が細いのもまあ当たり前ということですね。

f:id:majikonov:20210623224402j:plain

後面。
座っている兵士の足元の左右の十字のパーツはエッチングパーツです。 牽引ロープの止め具のようですね。 ただ、後ろから見ると若干履帯がハの字に歪んでいるな…。 足回り(履帯+転輪)と車体の接着は、起動輪のダボの大きさが合わなかったり本体側の接着ポイントに隙間ができたりと、パチピタとはならずにかなり不安定だったので、その影響ですな。

データ

製作データ

  • モデル:IBG Models 1/72 三式中戦車 チヌ
  • 購入:2021年2月 Amazon 1,900円
  • 製作:2021年4月~5月

参考サイト

Wikipedia - 三式中戦車

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A

実車写真がいい感じに集まっています。

ファインモールド 帝国陸軍戦車兵セット1/2

https://www.finemolds.co.jp/FM20-24/FM22-23.html

旧日本軍兵士の色指定は大変役に立ちました。

大日本帝國陸軍軍装雑記帳

http://gunsozakkicho.web.fc2.com/index.htm

旧日本軍の兵士の実際の装備を着用した(コスプレ)写真があります。