メモって分析するblog

日々調べたり溜め込んだデータをメモって分析するblogです。

IKEAポエングにジャストフィットで合体するチェアデスク作った(板1枚)

IKEAの言わずと知れた名作チェア ポエング(POÄNG)
この快適すぎるチェアにジャストフィットで取り付けできるチェアデスク(板1枚)を作ったところ、この椅子に座っている時間が激増してしまう超快適空間が出現しました、というお話です。

f:id:majikonov:20200914164159p:plain

IKEA ポエング(POÄNG)

コロナ禍での在宅生活がすっかり日常化した2020年の8月、IKEAのポエング(POÄNG)チェアを購入しました。

このチェアは「オードリーの春日が壊した椅子」という変な知られ方をしてますが、実際のところはそのミニマルなデザイン、座り心地の良さ、そして圧倒的なコスパIKEAの最高傑作と言っちゃっていいんじゃないでしょうか。 ちなみにデザイナーは日本人の中村昇さんです。

購入後の感想は「いや~なんでもっと早く買わなかったんだろ」に尽きます。
私も良さは知っていたつもりなのですが、快適すぎるじゃん。 知ってたけど。

デスク付きポエングチェア構想

さてこのポエングチェア、TVを見る、本を読む、ゲームをするといった座り生活での主役にあっという間に躍り出たわけですが、そうなるとPC作業や、なんなら飲み食いもここで行いたくなってくるわけです。

というわけで 【ポエングにデスクを付けよう】 構想が芽生えたのでした。

イメージはこんな感じ↓

f:id:majikonov:20200914182753j:plain

具体的には…

  • チェアのアームレスト部分に板を渡せばだいたいOK。独立したデスクは場所を取るからNG。
  • でもそのままだとちょっと低いし、もっと前方に張り出す必要がある。
  • 角度とか高さをできれば調節したい。PCを使うときは斜めにしたいし、おやつ食べるときは水平がいい。
  • 取り外しが簡単にできて、あたりに置いても邪魔にならないようにできるだけシンプルな形状に。
  • ポエング自体に穴を開けたりネジ止めしたりするのは避ける。

作ってみた

というわけでとりあえず完成したものがこちらです。

f:id:majikonov:20200922191634j:plain

全体の大きさ、位置や高さは図の通り。 ポエングチェアのフレーム(アーム)の左右に合わせた幅68cm、奥行き30cmの天板を、手前に向かって少し傾斜を付けた形で取り付けできるようになっています。

角度や高さの自在調整というのは実現できませんでしたが、場所を取らず、安価で、ノートPCでの作業などチェアに座りながら出来ることが大いに増えました。

各部の説明

f:id:majikonov:20200914215229j:plain
表側

天板はパイン集成材。 ホームセンターでよく売っている 910mm x 300mm x 9mmのパイン集成材(1000円くらい)をカットしたものです。

手前にはチェアに固定するためのベルトと、ずり落ち止めのためにクッションゴムを貼っています。

f:id:majikonov:20200916222229j:plain
裏側

裏側は手前側に半球型のゴム脚を付け、滑り止めと少し高さを出しています(1cmくらい)。 奥側には天板をフレームに固定するための脚を付けました。

この、100均の発泡スチロールブロック製の脚が今回のポイントです。 ポエングのフレームの形にぴったり合うように作った、 ポエング専用 です。

固定用の脚

f:id:majikonov:20200922162523p:plain

この「ポエング専用」の脚は、天板が前方に張り出し、かつ手前に少し傾いた位置で固定されるよう、チェアのフレームに合わせた形状にしました。 天板の傾きは13度くらいです。

当初は脚を木材や金属で作れないか考えたのですが、とりあえず現物合わせで100均(ダイソー)発泡スチロールブロックで作ったところ、充分使える感じになったのでこれで良しとしています。 ノコギリとカッターナイフで成型し、接着剤で貼りつけています。

軽量で取り回しがいいというメリットもあり、見た目がしょぼさと耐久性の無さには目をつぶることにしました。ボロくなってきたらまた作り直せばいいし。

f:id:majikonov:20200922194910p:plain

発泡スチロールむき出しだとキュッキュと音が出たりしたので、申し訳程度に滑り止めのシートを貼ったりしてます。

次作るときは加工のしやすい桐やファルカタ材を削って作るかもしれません。

天板

天板はなんでもいいのですが、ポエングのフレームに色や風合いが似たパイン集成材にしました。 200番~600番のサンドペーパーで面取りと表面磨きをしています。

表面保護のために100均の水性ニスを塗ったのですが、なんかぺたぺたくっつく感じがあるのでもうちょっといいものを使ったほうがよかったかもです。 置いたものが滑りにくいというメリットもあるけど。

ニスは1回塗ると表面がケバ立ってザラザラになってしまうので、磨き→塗りを2~3回繰り返しましょう。 まあ常識っちゃ常識なんですが、最初はせっかく磨いたのに!と若干ショックでした。 1回塗ったら一晩乾かしていたので完成までやたら時間がかかります。

固定ベルト

f:id:majikonov:20200922195129j:plain

天板の使いやすい位置はどうしても前方寄りになるため、前方に倒れ込むのを防ぎ、デスクの定位置を決めるために固定ベルトを配しました。
ダイソーで見つけた、子供のいたずら防止グッズです。

デスクの固定方法はまあまあ悩んで、金属製のフックをネジ止めする機構とかを考えたんですが、このベルトは貼るだけでOKというベストなソリューションでしたね。 座ったり立ったりするたびの付け外しがほんの少し手間ですが、安定性は完璧になりました。

ただしよりいっそう座席に固定されてる感が出て、動きたくなくなってしまうデメリットあり…。

材料とだいたいの費用

部位 材料 費用
天板 パイン集成材+カット費用 1000円くらい
ダイソークッションゴム 110円
固定脚(奥) ダイソー発泡スチロールブロック x2 220円
ダイソー滑り止めシート 110円
固定脚(手前) ゴム半球(粘着シート付) 400円くらい
固定ベルト ダイソーいたずら防止ストッパー x2 220円
工具など ダイソー水性ニス(半透明) 110円
サンドペーパー(200番、400番、600番くらい) 300円くらい
接着剤(スチロール、木材が接着可能なもの) 400円くらい
合計
2,870円くらい

利用風景

f:id:majikonov:20200922195204j:plain

f:id:majikonov:20200922195218j:plain

こんな感じで使っています。
人を堕落させる風景です。素晴らしい。

補足

欠点というか、今後の改善点とか

うちのPCはThinkpadなのでさほど困らないですが、天板を斜めにしたのでマウスはずり落ちちゃうのでちょっと使えないです。 また、マグカップならまだしも腰高のコップはちょっと辛いものがあります。

将来はこんな風に調整できれば完璧ですかねえ。

f:id:majikonov:20200923021255j:plain

100均カップホルダー

ダイソーなんかで売ってるドリンクホルダーを付けると、より捗ります。

参考:ネット上で見つけたポエング用デスク

ポエング+デスクというのは誰もが考えることだと思ったんですが、ネット上には意外と情報が少なかったです。 そんななか、いくつか見つけた同志の記事です。

板1枚でできるIKEA POANG/ポエング専用デスク | ミリキ的な毎日を
板1枚載せるだけ、というたぶん今回の私が作ったものと同じようなコンセプトの先人なのですが、残念ながら写真がリンク切れ…!見てみたかった。

IKEAのアームチェアに合うテーブルを見つけたので紹介する | 自転車で通勤しましょ♪ブログ
既製品のテーブルですが大きさといいポエングにぴったりです。角度、高さも調整可能のようで、独立したデスクであれば普通はこれで十分な気がします。

Blogger
無印のチェアですがコンセプトは同じ。